AR と VR と MR、中村区の八田駅近くのプログラミング教室でVR体験やってます
■VR [Virtual Reality](仮想現実)は、
コンピュータで生成した仮想的な世界に没入させる技術です。
VRは通常、ヘッドセットやゴーグルなどのデバイスを使用し、
外界を遮断し100%CGで作られた仮想空間を体験することを可能にします。
視覚や聴覚を通じて仮想的な環境に没入し、自由に移動したり、触ったり、操作したりすることができます。
■AR [Augmented Reality](拡張現実)は、
現実世界の環境にコンピュータ生成の情報を重ねて表示する技術です。
ARはスマートフォンやタブレットなどのデバイスを使用して実現されることが一般的です。
例えば、カメラを通じて現実世界を見ながら、その上に仮想的な情報を表示します。
カードやポスターをカメラ越しに見ると、その中にCGの絵や動画を表現したりします。
代表的なもので、ポケモンGO や SNOW などがあります。
■MR [Mixed Reality](複合現実)は、
VRとARの特徴を組み合わせた技術です。
現実世界とデジタル情報を重ねて表現するARに加えて、VRのように、空間を移動したり、デジタル情報を触ったり、操作したりできます。
メタのQuest 3、マイクロソフトのHoloLens 2はMRと提言しているので今後はMRが主になるのではないでしょうか。
そんな中、アップルはAR、VR、MRでなくspatial computing(空間コンピュータ)と別の言い方でVisionProを発表しました。
まだまだ値段は高いですが、技術はどんどん進んでますね。早く普及価格帯に落ち着いて多くの人に体験してほしいです。
Quest2を使っていますが、まだエンターテイメントの域です。必須ツールにはなってないですね。
Web3.0ではこういったデバイスがスマホのように普及する(流行る)と言われていますが、実際はどうなるのでしょうか。
行方が楽しみです。